よくある質問と回答

目次

Q 宿がとれないです。どうしたらいいでしょうか。

A お問合せフォームからご相談ください。

Q 一年生の子連れ家族で伺います。どのようなことができるでしょうか。

A 12歳以下のお子様は貸切でのみお受けさせていただきます。

貸切であれば、お子様中心のツアーが可能です。

できることとしては、スノーケルの入門、水ならし、色んなポイントでスノーケル、イルカを船の上からみる、クジラを船の上から見るなど。
もちろん、もっと突っ込んだ遊びもお子様のレベルに合わせて行えます。

ただし、スノーケル未経験のお子様にとって、イルカと泳ぐというのはかなり危険でハードルが高く、難しいです。
その点はご了承下さい。

保護者様ともに、スノーケルの練習を内地でされてくることをおすすめします。
また、参加条件として、親御様のスノーケル経験が十分であることです。

お子様の安全は親御様でお守りください。
極まれに、お子様をお連れ頂いて、お子様ほったらかしの親御様がいらっしゃいます。
ガイドはツアーの安全を見なければならないため、お子様とつきっきりにはなれません。ご了承下さい。

Q スノーケル未経験です。いきなりツアーに参加して、ドルフィンスイムで、イルカと泳げますか?

A 正直申し上げてハードルが高いです。

たとえて言うと、三輪車に乗ったことがない人がいきなり、自転車に乗るような感じです。

そんな馬鹿げた間違いを誰がするのかと思われるかもしれませんが、
それと同じようなことが、「スノーケル未経験で、ドルフィンスイムをいきなりやる」ということです。
とても無理があることをやろうとしているのだと、まず認識していただいたほうがよろしいかと思います。

未経験な方ほど、どれぐらい無理があることをしようとしているのかが分かっていません。

ドルフィンスイムは高度なスノーケルとなります。
波や流れのある外洋で、底は見えない深い海でイルカと泳ぎます。
場合によっては、風も吹き、波も立ちます。
風がたつとは、あっという間に風下に流されるということです。
船が来ても、船は風でどんどん遠ざかっていくということです。

波があるということは、すぐに水を飲んでしまうということです。
波で廻りが見えなくなるということです。

プールで泳ぐのとは大違いです。
それなりの準備をしてきてください。

ましてや、野生のイルカに合わせて泳いだり、潜ったりするわけです。
簡単なわけがありません。

準備とは、スノーケルの基本、スノーケルクリア、マスククリア、フィンキックが最低限できることとなります。
スノーケル自体10回以上は最低してくること、半年以上ブランクがあるなら初心者だと思って下さい。

時間がなく、教えてくれるところもなく、それでもイルカと泳ぎたいということであれば、
最低限、入港日初日にある、スノーケルと素潜りの講習をお受けください。
※ただし2時間半程度の講習となりますので、これを受けたから大丈夫という訳ではありません。

ドルフィンスイムの練習としてのスノーケル・素潜り講習

また、心構えとして「はじめに」を必ず読んでおいて下さい。

素潜りの学校の講習・ツアーの注意事項について※はじめにお読み下さい。

未経験者様、初心者様については「初心者割増」をさせていただきます。
安全管理上、初心者様の人数を制限しなければならず、ご理解いただければ幸いです。

しっかりと準備してからドルフィンスイムに来ていただければと、切に願っております。
どうかドルフィンスイムをなめないでください。命に関わりますし、他の方のご迷惑にもなります。

スノーケル未経験で、普段運動されない方が、ドルフィンスイムに参加されると、
こんなにハードだとは思わなかったとおっしゃいます。

あらかじめ、お伝えしておきます。
ドルフィンスイムは、ハードなマリンスポーツです。
観光ついでにとお考えの方は、ご参加をご遠慮ください。

Q イルカに癒やされたいので、ウエットスーツ、スノーケルやマスクやフィンをつけずに自然な姿で海に入りたいです。いいですか?

A 当店では、スノーケル、マスク、フィンをつけずにイルカと泳ぐことは不可です。
安全管理義務があります。ご理解くださいませ。
昼食休憩中、流れのないところであればOKなことがあります。必ず船長に確認ください。

Q 妊娠中の胎教にイルカがよいと聞いたので、妊娠してますが、イルカと泳ぎたいです。

A 申し訳ありません、事故となる確率が高い為、当店のツアーではお受けできません。

Q ウェットスーツはどうして必着なのでしょうか。

A 安全管理上、浮力確保、日焼けやくらげ、海中洞窟での皮膚の保護、などの理由で、ウエットスーツを必着とさせていただいております。


ただし、船長が目視にて、泳力を確認しているスノーケル・素潜り経験豊富な島民様、または、当店のスノーケラー検定を合格されている方につきましては、ウエットなしでの入水をOKとさせていただくことがございます。

初めて当店のツアーに参加される観光の方はウエットスーツを必ず着用願います。

詳しくは、はじめにをご覧下さいませ。

Q 予約できるかどうか、空きがあるか知りたいです。どうすればいいでしょうか。

A スケジュールのページに最新の空き状況が書かれています。そちらをご確認のうえ、ツアーお申し込みは申し込みフォームからお願いします。

Q レンタル器材、他でレンタルしていってもよいでしょうか。

A 問題ありません。ただし、
他店様のレンタル品に不具合があった場合、また、お客様にあっていない器材であった場合、こちらでサポートはできません。

3点セットもウエットスーツも、同じではありません。
様々な道具があります。

当店は冬場は5mm、夏場は3mmのウエットスーツ。
3点セットは、耳抜きがしやすいように、日本人の顔、鼻と口にあった3点セット。
初心者でも足のつりにくいフィンなど、かなり道具を玩味して、選定しています。

特に初心者様は、当店でのレンタルをおすすめします。

Q 現在の水温、気温、見えるものはどんな感じでしょうか。

A こちらのページにシーズンごとの小笠原の気温や水温、見えるものなどを書いてありますので、ご覧下さい。

Q スケジュールに書かれていない内容のツアーに参加したいです。どうすればいいでしょうか。

A お客様のご予約が入っていない日で、希望者が一定人数見込めるものであれば、内容の変更も行います。
そうでない場合は、貸切ツアーで対応が可能です。
お気軽にお問い合わせください。

Q 高齢者です。ツアーには参加できませんか?

A 当店のツアーは海に入る時間が比較的長く、ハードなものとなっていますため、通常ツアーの参加年齢を55歳とさせていただいていますが、海に入らず、船の上からイルカやクジラを見る、南島に上陸する、ということであれば、ご自身で歩き、登ることができるのであればご参加可能です。その際は、申し込みの際に、「海に入らない」と備考欄にお書き下さい。

また、貸切チャーターであれば、ある程度、年齢制限を上回っていても、ご参加を受け入れております。
スノーケル未経験で、55歳以上で、海に入りたい、イルカと泳ぎたい、という場合は、世界遺産巡りの観光ついでというお気軽なお気持ちでご参加されると、安全管理が難しいと感じております。

海に入らないのであれば、年齢制限は緩和されます。

Q スノーケル未経験者です。一日で素潜り10m潜れるようにしてもらいたいです。イルカと遊んでいる写真をインスタにアップしたいんです。なんとか、お願いします。

A 無理です。

練習方法をお伝えさせていただき、安全に練習できる場を作ることが当店ができることですので
話を聞き、理解し、できるようになるまで練習していただくのはお客様のお仕事となります。

話が理解できても、普段、体を動かさない方は思うように体が動かせずに、なかなか習得まで至らないケースもあります。

もし、小笠原に来るまでにまだ時間があるなら、内地で、スノーケルの基本や素潜りの初歩を練習してこられることをおすすめします。
トゥルーノースさんでは、スノーケルの基本や、イルカと泳ぐ練習なども行っていますので、おすすめです。

Q リピーターです。再度、申し込みフォームから申し込む必要がありますか?

A 3ヶ月以内のお申し込みであれば、ラインやメールで参加の意思表示と、お名前、宿、レンタルの有無のみで結構です。

いつもご参加頂いてありがとうございます^^

Q 度付きのマスクはありますか?

A ございますが、数に限りがあります。また、度数は両眼で-2.0、-3.0、-4.0、-5.0の大人用のみとなります。

渋谷、池袋などにあります、アクロスというお店では度をいれたマスクの試着が可能ですので、そちらでよりご自身の顔の形や度数にあったマスクのご購入をお勧めいたします。

Q、大村地区ではなく、扇浦地区の宿に泊まる予定です。集合場所の青灯台からは離れているようですが、どのように行けばよろしいでしょうか。

A バスがでております。

 集合場所は青灯台というバス停です。
 時刻表はこちらです。

免許をお持ちでしたら、原付をレンタルされる方もいらっしゃいます。
小笠原観光さんで原付をレンタルされています。

Q、母島、ケータツアーは行っていますか?

行う日程はスケジュールにある通りです。
貸切でも可能です。

母島は泊まりのツアーを行うこともあります。

Q、お弁当はどちらで買えますか?

A、集合場所から近いのは生協さんです。

生協の場所

朝7時から開店しています。

また、村役場の隣にある佐藤商店は6:30開店です。

佐藤商店の場所

宿でお弁当をご用意してくれるところもあるようです。
宿におたずねになってみてください。

また、貸切の場合のみ、こちらで実費でご用意させていただく場合もございます。
その場合、荒天中止の場合も、お弁当は当日キャンセルはできませんのでご了承下さい。

Q、ダイビング用の3点セットで併用できますか?

A おすすめしません。

まず、フィンですが、ダイビング用のフィンは大抵このようなストラップタイプの長いものかと思います。

これは息をキープするため、少ない力で長い距離が進めるようにできていますが、

ドルフィンスイムでは、瞬間的に素早く動く必要があるため、このようなフィンだと大抵、足をつります。

また、当店のドルフィンスイムではハシゴをあがるときにフィンを脱ぐことをお願いしておりますが

このようなフィンはまずマリンシューズを履いて使いますため、

頻繁にフィンを脱着する場合、海中で外すのが割と大変です。

ただ、同じダイビングフィンでも、ガルのミューであれば、大丈夫です。

裸足ではくタイプをおすすめします。

※同じミューでもスーパーミューは初心者様にはおすすめしません。長い為、足への負荷が高いです。

しかし、普段から使い慣れていることが前提です。

初心者様の場合、ミューでも足をつることがあります。

普段泳がない方、初心者様の場合は当店でレンタルしているようなぺらぺらの柔らかいもの、ラバーでも短めなものをおすすめします。

しかし、アマゾンなどで安く売っているような短すぎるフィンだと逆に推進力不足になります。

初心者様はイメージができないかと思いますので、レンタルをお勧めします。

3点セットのスノーケルも、ダイビング用は蛇腹タイプで口でくわえないとまっすぐになりがちです。

これも細かい手間ですが、いちいち、手で口元にもってこないといけないため、スノーケル、素潜りなどではあまりおすすめはしません。

使えなくはないです。

Q、3点セット(マスク)はどのようなものがおすすめですか?

A,まず、マスクはマンティスのものがおすすめです。

マンティスのものであれば、GOPROを直接マスクに取り付けることなども可能です。

また、左右が別のガラスになっているため、度をいれることができます。

池袋などにあるアクロスというダイビングショップでは、度をいれて試着することができます。

視力矯正が必要なければ、リーフツアラーのものもわりとおすすめです。

海外製品は、鼻を押さえる部分が大きすぎて耳抜きがしづらいことがありますのでご注意下さい。

Q、3点セット(スノーケル)はどのようなものがおすすめですか?

スノーケルは、口が日本人にあったもの。小さめのものをおすすめします。

弁があると壊れたり、砂を噛んだりして水が入ってきたりするのでシンプルなものがおすすめです。

Q、3点セット(フィン)どのようなものがおすすめですか?

フィンは多少、慣れている人であればガルのミューフィン。

まったく初めての方であれば、

リーフツアラーのフルフットタイプのフィン

created by Rinker
REEF TOURER(リーフツアラー)
¥2,070 (2018/08/18 09:06:50時点 Amazon調べ-詳細)

などをおすすめします。

同じリーフツアラーでも

ストラップタイプのこのフィン

 

はダメです。

推進力がなさすぎて追いつけず、水面をばしゃばしゃ叩いてしまい、イルカを追い払ってしまいます。

Q、どうしてもマスクが曇ってしまいます。どうすればいいでしょうか。

A 当店もマスクの曇りについてはとても苦労しました。

歯磨き粉で磨いたり、ライターであぶったり、曇り止めジェルをつけたり、いろいろしましたが。

やはり曇ってしまいます。

いろいろやったなかで、一番、効果があったのは曇り止めフィルムをマスクの内側に貼ることです。

当店のレンタルマスクは全て、このフィルムを貼ってあります。

貼るのにコツがいり、失敗すると、そのフィルムは使い物にならなくなりますのでご注意ください。

曇り止めフィルムを貼った後、更に唾をかけて曇り止めをするか、

曇り止めジェルを塗るのが確実です。

Q、船に弱く、船酔いしやすいです。どうしたらいいでしょうか。

A、酔い止めを船に乗る前にお飲み下さい。

酔い止めの中でも「アネロン」がおすすめです。

トラベルミンなどは効果が薄いかと思います。

また、飲んでも効かないからといって、一日に二錠も三錠も飲むのはやめましょう。

急激に眠くなり、危険です。

酔い止めを飲んでも酔ってしまった場合は、遠くのほうを見るか、上向きに横になってください。

また、吐きそうなときはトイレではなく船の外の海に直接吐いて下さい。

トイレに入ると密閉されて、余計気持ち悪くなってしまいます。

Q、防水デジカメを持って行って良いでしょうか?

A、もちろん、OKです!
どんどん撮影してください。

ただし、参加されている他のお客様を撮影される場合は、必ず、使用用途も含めて、事前に許可を得て下さい。

無断で、他のお客様の写真を撮影されることはたとえ、善意であっても、不快に思われるお客様がいらっしゃいます。

また、素潜り講習の際は、デジカメはフロートのなかにいれておいてください。

デジカメを手に持ちながら、ロープを使った耳抜きのトレーニングをすると絡まる可能性があるため危険です。

また、ボートツアー中に、防水デジカメを使用する場合、特にイルカと泳ぐときなどに、海底にデジカメを落とされてしまう方がいらっしゃいます。

防水デジカメを使用する際は、手を離しても浮かぶように、フロート機能があるストラップをつけることを強くおすすめします。

当店はこちらのフロートストラップを使用しています。

Q、おすすめの防水デジカメを教えて下さい。

A,当店は今まで、防水デジカメは30個ぐらい買ってダメにしています。

防水デジカメはどんなにふたをしっかりしめていても、大抵は1年以内にダメになります。(使用頻度にもよりますが)

そんななか、最も、良い組み合わせと思われるのは、

防水デジカメを更に、ハウジングの中にいれて使用することです。

具体的には、オリンパスのタフシリーズです。これをハウジングにいれて使用します。

曇る場合は、中にシリカゲルをいれたり、移動中は海水につけておいて使用します。

Q、おすすめの動画用防水デジカメを教えて下さい。

A、動画を撮るということであれば、gopro6がよいかと思います。

gopro6はgoproシリーズのなかで唯一、ハウジングなしでも10m防水となっており、

更にハウジングをつければ、防水性が格段にアップします。

どんなデジカメも基盤が海水でさびたらおしまいです。

なので、もっとも優先すべきは防水性です。

上の質問と同じ理由で、gopro6は防水性は現時点で最も優れているように思います。

また、映像としてもgopro5よりぶれ防止性能が飛躍的に伸びており、お勧めです。

ハウジングは別売りなので、忘れずに購入ください。

Q,デジカメに新しいSDカードをいれても「SDカードエラー」と表示されます。どうしたらいいでしょうか。

A、この問題には当店も長い間、悩まされ続けてきました。

イルカが目の前にいて、よーし、写真撮るぞというときにSDカードエラー。

本当にもったいないし、残念だし、腹立ちますよね。

海に電子機器をもっていくと、必ずさびます。

水没しなくても、水に入らなくても、海の近くといだけで海水の粒子が浮遊しており、それがデジカメの内部の基盤や、SDカードの端子に付着し、錆びたりして、SDカードは起こるようです。

また、パソコンで読み込んだ後、「安全な取り外し」をせずに、SDカードを引き抜いたりしたときも、SDカードになりやすいようです。

対策としては、「なるべく開けない」「なるべく出し入れしない」ということになります。

具体的にはブルートゥースやWi-Fiなどでデータを読み込むというのがひとつ。

また、定期的にSDカードと、デジカメのカード読み取り部分を清掃するというのもひとつの方法です。

クレが出しているCRCスプレーの中に「接点復活材」というのがあります。

これを使うと、わりとどんなに読み取れなかったSDカードや、デジカメも復活することが多いのでおすすめです。

また、使い終わった後、密閉した状態で真水で洗うというのはもちろんなのですが、更に内部をブロワーで掃除するというのも定期的にやったほうがよいようです。

Q、予約したのに予約完了メールが届きません。

A、申込フォームのメールアドレス入力欄に以下のように書かせていただいています。

携帯のアドレスでは申し込まないでください!携帯のメールアドレス(docomo、ezweb、softbankなど)こちらからの返信が、迷惑メールに入ることが多く、返信が来ないと勘違いされるお客様が多数いらっしゃいます。携帯アドレスではなく、パソコンのメールアドレスをお願いします。申込み完了後、すぐに予約完了控えのメールが届きます。控えメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認後、0499827775または09041717093までお電話ください。※予約完了メールが、迷惑メールフォルダにメールが届くことがよくあります。必ず迷惑メールフォルダを確認ください。」

携帯アドレスの場合、迷惑フォルダにすら入らないことがあります。特にソフトバンク。

お申込みいただくときは、携帯アドレス以外のメールアドレス、パソコン用のアドレスをお使いください。

また、届かないと思ったら、一度、迷惑メールフォルダのチェックをお願いいたします。