8月13日 一便貸切チャーター二日目(トルノス様)
さぁてトルノス様チャーター二日目!
台風が父島の真西にありましたが、朝、ウェザーから海をみたらいけそうではないですか!
多少の雨予報でしたが、スキンダイバーチームにそんなの関係ありません。海に入れさえすればボニっていて最高なんだから、船だします。笑
1、海中公園(キャベツビーチ)




まずは海中公園!昨日3回トライして入れなかった海中公園に朝一番で向かいます。
到着一番、ボニってる、頂きました。ひととおりみた後は水中撮影大会。シンクロみたいになってました!笑
それからイルカを探しつつ、北上!
やはり、昨日のハンドウイルカは気まぐれすぎて、遊んでくれなかったので、不完全燃焼。今日のリクエストはとにかくハンドウイルカとのことで、御蔵でイルカと泳ぎまくっている人ばかりなので、そこははずせんでしょうということで、イルカ探しまくりました。
海中公園をでて、まずはイルカポイント南島。西沖を探しますが、波が高すぎる!潮の流れと風の向きが反対だと波はとんでもなく高くなります。
南丸根は4m以上あったのではないかと。とても近づけず、一目退散。そのまま北上。
西島外側をぐるっとまわり、そのまま北上、弟島鹿浜までいきました。そこでダイビング屋さんから、ハンドウイルカを10分前にみたとのことで、南下していったとの貴重な情報を頂き、今度はゆっくりと南下開始。
しかし、見つかりません。5、6頭とのことで、あれ、もしや、昨日のきまぐれ集団?沖のほうまで、かなりしつこく探しましたが、見つからず。
ここで午前はタイムアップ。
2、ホワイトロック(魚群ポイント)



で、昼食とスノーケルタイム。エントリーして、最初に、魚!を連呼するみずきちゃん。もう さかな! しか言いません。よっぽど魚だったのでしょう。笑
入ってみると、なるほど!とみなさま納得。たしかに さかな!です。
しかし、いつも、そこの本来の目的物とは違うことをし始めるのが今回のトルノスチーム。
なんですか、あれは。水面を歩く?の船バージョン?という面白い遊びをしました。(動画アップ済み)どうも内地ではやっているらしく、東京ってぇのは恐ろしいところだぁというじいちゃんの言葉を思い出していました。
さて、午後からイルカ探し再開。
もう後にはひけません。さきほどのきまぐれイルカがそのへんにいるんじゃないかと探しますが、影も形もありません。
しゃーんなろー!と、再度、南島へ。
潮の流れが逆になっていたため、波が低くなっていました。とはいっても、まぁ、高かったですが。3mはあったかと。
そのなかで、ねばりながらイルカをさがしていると~
いました!ハンドウイルカ!!20頭の群れ!やったー!
3、ドルフィンスイム(ハンドウイルカ)
撮影 by みほちゃん








やっと、イルカと泳げました。すごくゆっくり近くを泳いでくれて、背景は砂地!風はあり、波こそ高かったですが、最高のシチューエーションです。
スキンダイバーチーム、波をものともせず、潜ります。
潜ってしまいさえすれば、以外と静かなんですよねぇ。
「小笠原のイルカと泳ぐことができた~!」
とおっしゃっていただけました。
いやぁよかったよかった。ドラマチックな一日でした!
ありがとうございました!

↓アシスタントのみほちゃんが書いてくれました。感謝。

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。